
みたいなのに憧れてたけど根っからのコミュ障には無理でしたwww
俺も0人や
みんなお前を待ってんだよ
一回コミュニティのなかでトラブルってほどでもないけど騒ぎ起こしたから古くからのフォロワーからはそっぽ向かれてる…
330フォロー260フォロワー
友達増やしていくのはFacebookでええんや
いいねのつかない独り言をひたすら呟いてる
もうこのままでいいか…
俺なんか一年やって片手で数えるレベル
フォローしたらけっこうフォロー返しされるの
それは普段のツイートが有能、面白いんだろ
俺は角が立つのが怖くてかしこまったNHKのニュースみたいな事しか呟いてないわ
5ちゃんのネタスレみたいな一言ネタばっか呟いてる
ニュース系は色んな主張あるから軋轢生みそうで逆につぶやいてないなぁ
積極的にいいねRT
特に仲良くしたい人にはリプライも投げる
こんなとこか?
2行目まではできるけどリプライは難しいわ…
5ちゃんに慣れすぎて「優しい会話」ができないからだになってる…
仲良くなれば2chみたいな煽り合いでも許されるんだろうけど最初がな
丁寧に行き過ぎたら距離縮まらないしフランク過ぎるとなんだこいつって思われるしな
わかる…
リアルでも友達作るときそこにつまずきやすい…入学式で話した友達とはその後親友にはなれない…
そりゃただの一般人だししょうがないよね…
俺もクリエイター界隈なんだけど疎外感わかる…
結果残さなきゃだめなのかね…
そもそもフォロワーとかいない
ウサギのアイコン
動物アイコンのほうが親しみ安いかな…
偽ハッシュタグは特に嫌われるよ
毎日0時にみんなスッポンポンの新生児に生まれ変われるんだからな
毎日ID変わるからなんでも言い合えるよな
ネットは5ちゃんの距離が一番いい
このままだと念願かなってプロになっても宣伝してくれるフォロワーがいないせいですぐに業界から消えそう…
なんのプロ?
ラノベ作家になりたくて公募出したりweb投稿したりしてるの…
なんでラノベ作家になりたいと思ったの?
小学生のころから児童小説とかが好きで中学生でラノベにハマった
あの楽しい時間を過ごさせてくれたラノベを俺も書いて中学生たちをわくわくさせたいって思ったの
今まで描いた作品数と成果は?
公募には3年出し続けてるけど毎回一次落ち
落ちた作品はなろうにあげてるけどブクマは0
どこ住み?カカオやってる?
関東住み
カカオはやってないよ
今は学生?それとも仕事しながら執筆?
学生
フォロー350フォロワー160なのな
意外と見られてるもんなんだなと最近知った
短編は20本くらい書いてる
powered by Auto Youtube Summarize